本ページにはプロモーションが含まれています。

くるくるドライヤーとアイロンはどっちが痛む(傷む)のか問題!理由も詳しく解説!

くるくるドライヤー アイロン どっちが痛む 家電・美容家電

この記事では、くるくるドライヤーとアイロンではどっちが痛む(傷む)のか?という疑問についてお伝えしています!

髪を上手にセットしたいけど、どうしても髪へのダメージが気になる!という人はこんな疑問を持っているようです。

  • くるくるドライヤーとアイロンではどっちの方がダメージが大きいの?
  • くるくるドライヤーやアイロンを使うとどうして髪が傷むの?
  • どうすれば髪へのダメージを減らすことができるの?

上手にスタイリングが決まっても髪の毛がギシギシになってしまっては意味ないですからね。こうした疑問は当然のことだと思います。

そこで今回は、わたしがくるくるドライヤーとヘアアイロンの影響について詳しく調べてみました。

この記事でわかること
  • くるくるドライヤーとアイロンならアイロンの方がダメージが大きい
  • くるくるドライヤーやアイロンの熱が髪の毛を変質させてしまう
  • 髪質に合った温度や使い方のコツを覚えればダメージは軽減させられる!
  • よりガードを固めるなら「ヒートプロテクト系」のスタイリング剤を活用するべし

記事本文では、このあたりについてさらに詳しく解説していきますね^^

▼ マイナスイオンと冷風モードで髪に優しいスタイリングを♪ ▼

▼ 高浸透ナノイー&ミネラルでまとまりのあるツヤ髪へ(値段は高いけど鉄板) ▼

※ 本来、「髪がいたむ」に使う漢字は「髪が傷む」が正しいのですが、「髪が痛む」で検索する人が多いので、記事内ではあえてこちらも使用しておりますm(__)m

くるくるドライヤーとアイロンはどっちが痛む(傷む)のか?

くるくるドライヤーとヘアアイロンはどっちが痛む(傷む)のかという疑問の答えは、「ヘアアイロンの方が痛む(傷む)」になります。

というのも、くるくるドライヤーとアイロンを比べると、ヘアアイロンの方が温度が高い上に、髪の毛を両サイドから挟む使い方になるからです。

その分アイロンの熱が髪の毛にストレスを与えてしまい、使い方を間違うと髪にダメージが残ってしまうという流れになります。

その点、くるくるドライヤーはあくまでも温風を使うドライヤーの仲間なので、髪の毛がそこまで高温になることはありません。

くるくるドライヤーとヘアアイロンの温度についてもう少し深堀りしてみましょう!

  • くるくるドライヤーの温度帯:約120℃
  • ヘアアイロンの温度帯:約130℃~約200℃

この温度は両方ともパナソニックの製品で比較したものですが、このように数字で比較してみると、両者の温度差にははっきり違いがあることがわかります。

一般的に髪の毛のキューティクルは120℃あたりからストレスを受け始めると言われています。最初はキューティクルが膨らむくらいですが、徐々に変色してダメージが残り始めます。

くるくるドライヤーは120℃あたりの温風が出るので、少しくらい長く使ってもそれほど髪の毛にダメージを与えることはありませんが、ヘアアイロンは温度帯がそもそも高いので一回のセットで同じ部分に何度も使っていると、髪の毛がどんどんダメージを受けてしまいます。

なので、ヘアアイロンからの影響を減らすためには、できるだけ髪にアイロンの熱ダメージを与えないことが大切になってきます。このあたりは長くなるので、後ほど詳しくお伝えしますね!

また、くるくるドライヤーもあまりに長く使っていると髪の毛にダメージが残る可能性があるので、できるだけ短い時間でセットを完成させることを意識してくださいね^^

▼ 楽天ランキングでも上位ランクイン!お手頃価格でダメージを抑える♪ ▼


ダメージを少なくするヘアアイロンの使い方!4つのポイントを解説!

ここからは、ヘアアイロンによる髪の毛へのダメージを少なくするためのポイントについてまとめておきますね!

最適な温度設定でスタイリングする

ヘアアイロンを使う際は、髪質に応じて温度を調整することが大切です。軟らかい髪や細い髪は120~130度、厚い髪や多い髪は140~160度が目安となります。

また、ヘアアイロンでカールを作る場合は同じ箇所で少し長く固定することになるので、設定温度をこれよりも20~30度低めに設定することをおすすめします!

髪の毛の質や使い方によって温度設定を調節するようにすれば、かなり違ってくるかと思います^^

髪の毛を乾かしてから使用する

濡れた髪に直接ヘアアイロンを使うと、髪が大きくダメージを受ける原因となります。そのため、ヘアアイロンの使用前には髪を完全に乾かすようにしてください。

しっかり乾燥できたら適度に「ブラッシング」をしておきましょう。髪の毛が絡まった状態では髪の毛が擦れて摩擦によるダメージが起きやすくなります!

小分けにして熱を均等に行き渡らせる

ヘアアイロンの熱を均等に髪全体に行き渡らせるために、小さな髪の束に分けてヘアアイロンをかけるのが効果的です。こうすることで、熱の偏りを防ぎながらスタイリングが可能となります。

クリップなどを使って事前に「ブロッキング」しておけば、効率よく進めるスタイリングを進めることができます!

やり方としては、耳の高さを目安にして髪を上下に分割し、上部の髪はクリップで留めておきましょう。残った髪は左右と中央の三つに分けておくような感じでOKです。

髪が量がかなり多い場合は、さらに細かくブロッキングして分けておくことで、熱がより均一に伝わるようになります。

ちょっと手間ですが、効果的なテクニックなのでぜひ取り入れてみてくださいね!

スタイリング剤で髪を守る

ヘアアイロンを使う前に、「ヒートプロテクトスプレー」「ヒートプロテクトオイル」などのスタイリング剤で髪を保護することで熱によるダメージを減らし、ヘアスタイルの仕上がりをさらに良くすることができます。

また、髪の毛の表面に膜を作ることができるので、保湿効果も期待できるのがこれらの製品の特徴です。

ヒートプロテクト系のスタイリング剤には様々な種類があるので、あなたに合った製品を選んでみてくださいね!

特に熱からのダメージを守りたいのであれば、リーゼの「熱を味方にするオイル」がおすすめです!

くるくるドライヤーの使い方!ダメージを減らすコツは?

ヘアアイロンの次はくるくるドライヤーの使い方のポイントについてもまとめておきます!

ある程度髪を乾かしてから使う

くるくるドライヤーの使用前には、普通のドライヤーである程度髪を乾かしておくことが重要です。

というのも、くるくるドライヤーはスタイリングが主な目的なので、髪の毛を乾かすことにおいては普通のドライヤーの方が向いているからです。

最初にある程度乾かした状態から使うことでくるくるドライヤーの使用時間が短くなり、髪へのダメージを軽減させることにつながります。

二度手間のようですが、こうすることで髪への熱ダメージを防ぎつつ効果的にスタイリングすることができますよ!

普通のドライヤーとくるくるドライヤーでは使う目的が違うということを覚えておいてくださいね!

根元から毛先へゆっくりブローする

髪の根元から毛先に向けて、くるくるドライヤーをゆっくりと動かしながらブローしましょう!

特にカールをつける場合は毛先を中心にドライヤーをひねりながら動かし、均一に熱を当てることが重要です。

くるくるドライヤーの場合も小さい毛束を取ることで、より美しい仕上がりにすることができます。

冷風で仕上げる

くるくるドライヤーを使ったスタイリングの後は、冷風モードを使って髪の温度を下げてあげましょう!

こうすることで髪の毛がキュっと引き締まり、スタイルの持続性が向上します。同時に、髪にツヤと張りが加わるので仕上がりがより美しく見える効果もあります。

この冷風によるひと手間はスタイリングの仕上げとしても重要なので、忘れないようにしましょう!

機能的なドライヤーを選ぶ

くるくるドライヤーの中でも、マイナスイオンを発生させる機能や温度調整ができる、ある程度高性能な製品を選んでおいた方が、髪の毛へのダメージを軽減させることができます。

くるくるドライヤーの項目で書いていますが、これはヘアアイロンにも言えることです。

詳しい説明は割愛しますが、マイナスイオンは静電気の発生を抑え、髪のツヤと潤いを保ってくれるありがたい機能です。

さらに、温度調整機能があれば髪の状態に合わせて熱の強さを調整できるので、髪へのダメージをより抑えることが可能になります!

各メーカーによってそれぞれの強みがあるので、これが一番!というのを決めるのは難しいですが、くるくるドライヤーは少なくとも5000円以上、ヘアアイロンは1万円以上の製品を選んでおくと機能的には安心だと思います。

楽天やAmazonのランキングをチェックして、人気のある商品を比較してみるのがおすすめですね。上位にランクインしている製品であれば、大きくハズすことはないかと思います(´・∀・)ノ゚

⇒ 楽天ランキングでくるくるドライヤーをチェックしてみる!

⇒ 楽天ランキングでヘアアイロンをチェックしてみる!

くるくるドライヤーとアイロンはどっちが痛む(傷む)のかについてのまとめ

くるくるドライヤーとアイロンを比較すると、使用時の温度帯が高い分ヘアアイロンの方が髪に与えるダメージは大きくなります。

そもそもくるくるドライヤーは「温風」、ヘアアイロンは「熱い金属プレートで挟む」というアプローチの方法が全然違います。

直接的に熱を加えるアイロンの方がはっきりとした仕上がりになりますが、どうしても髪への影響も大きくなってしまいます。

とは言え、くるくるドライヤーもヘアアイロンも使い方のポイントを理解していれば、髪へのダメージを軽減させることは可能です。

  • 髪を乾かしてからスタイリングを始める
  • ヒートプロテクト系のスタイリング剤でコーティングする
  • 髪をブロッキングして小分けにしてから熱を加える
  • ある程度値段の高い製品の方がヘアケア的にグッド

そして、このようなポイントは両者に共通している部分が多く、一度覚えてしまえばどちらを使う時にも役立ってくれます。

いきなり一度に全部こなすのは難しいかもしれないので、できそうなところから少しずつ取り入れてみてくださいね(*・∀-)☆

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました