この記事では、仙豆チョコがどこで売ってるのかについて紹介していきます!
カリン様の可愛いポットに入った仙豆チョコポットですが、どこに売ってるのかわからないと探している人も多いようです。
今回は、こんな意見をズバッと解決する内容でお届けしてますので安心してくださいね!
結論だけ先にお伝えすると、いずれもバレンタイン時期付近であれば販売しているようです。
その中でも、特に売ってる可能性が高いのが…
の4つになります(´・∀・)ノ゚
これらのお店については、「2025年の買ったよポスト」と「毎年売ってますよポスト」が見つかったので、2026年も同じ時期になれば高確率で買えるのではないかと考えられます。
ちなみに、バレンタイン商戦で売れ残った場合は、上に挙げたお店以外の場所でもセールワゴンに入れられていることがあるようでした。
バレンタイン用ではないなら、バレンタイン&ホワイトデーが過ぎたあたりが狙い目かもしれませんよ♪
記事本文では、実際の買ったよポストも紹介しながら、もう少し詳しくお伝えしていきますね!
▼ 仙豆チョコは通販でも売ってたりしますが…この値段はちょっとねぇ…。。
仙豆チョコがどこで売ってるのか調べまくってみた!
それでは、仙豆チョコを売っている可能性のある場所について、さらに詳しく見ていきましょう!
仙豆チョコがしまむらで売ってる可能性について
しまむらに仙豆あった(チョコ)
— 👑豆助👑 (@mmm726mmm) February 5, 2025
体力回復だ!
オラ、疲れてたからありがてぇぞ!✨ pic.twitter.com/MMxXetRnNX
今回探したお店の中ではダントツに売ってる可能性が高いのが「しまむら」です。
ファッションセンターなんですが、イベント系にはかなり力を入れている会社なので、毎年そこそこ話題になる仙豆チョコもちゃっかり仕入れて販売しているようですね。さすがです。
紹介しているポストは今年の2月5日のものですが、このポスト以外にも2025年のポストがたくさんありました。なので、かなり期待できると判断します!
ただし、全店舗でずーっと売ってるわけではないので、3月後半~4月あたりまでがチャンスではないかと思います。
どこから探したものか迷った時は、とりあえず近くのしまむらに電話で在庫確認をしてみましょう!
こういうどこで売っているかわからない系の商品を探す場合は、直接店頭に行くよりもたくさんの店舗に電話で確認する方がよっぽど効率的です。
わたしもよくやる方法なので、ぜひ試してみてくださいね!
仙豆チョコがロフトで売ってる可能性について
姉がちっこい一箱五千円くらいの高級チョコを自分用に複数買ってるの見て富裕層スゲ?とは思いつつも、自分は自分用にロフトでラ・メゾン白金のタブレット(200円)ひとつと仙豆チョコ(600円くらい)買って忍たま映画観てきてものすごく満足しているので優先順位の違いを如実に感じる pic.twitter.com/RFvNKvYr6U
— 抜け忍 (@jimanin) February 9, 2025
しまむらに続いて「ロフト」でも買ったよポストを数多く発見しました!
このポストも2025年2月9日のものなので、最近でもロフトが仙豆チョコを取り扱っている証拠と言えるでしょう。
日付から見てもやはりバレンタインあたりのポストが多いので、確実に仙豆チョコをゲットしたいのであれば1月下旬~3月が中旬あたりに探しに行くのが正解です。
ちなみに、仙豆チョコは毎年発売時期が1月あたりなので、ロフトなどの大手は発売日以降であれば仕入れている可能性はあるかと思います。
ロフトの場合も行ける範囲の店舗に電話をして在庫確認してから探しに行きましょう!
仙豆チョコがイオン(スーパー)で売ってる可能性について
買えますね!
— es (@Kaibutsu_Frieza) December 8, 2024
今年1月にイトーヨーカドーとロフトにて見つけた写真です??
いつも毎年1月中旬頃にイトーヨーカドーやイオンのバレンタインコーナーに行くと入荷してますよ?
仙豆チョコはほぼ毎年出てますね??? pic.twitter.com/fnBnHU6bmX
ちょっと穴場なんですが、「イオン」や「イトーヨーカドー」などの大手スーパーでの取り扱いがあるようです!
このポストは2024年のものですが、毎年売ってるとの情報を発見しました。これは信憑性が高いです。
たしかにバレンタイン時期のスーパーの特設売り場はかなり力が入っているので、しまむらやロフトに行くよりも簡単に手に入ってしまうかもしれませんね。
それにイオンなら店舗数も多いので足を運びやすいのも大きなメリットだと思います。
そんなに急がないのであれば、ポストにあるように2026年の1月中旬あたりにイオンやイトーヨーカドーをチェックしてみるをおすすめします。
個人的にこれはかなり有益な情報だと感じました(*・∀-)☆
仙豆チョコが東急ハンズで売ってる可能性について
ハンズで仙豆が売ってるという情報を得たのでgetしてきた。
— ノンブレスゆえな (@yuena716) January 24, 2017
なんか元気になれる気がする!
(中身は麦チョコ) pic.twitter.com/V670Vlo0b0
ロフトで売ってるなら東急ハンズでも売ってるだろうと考えたくなるのですが、わたしがリサーチした限りでは最近買ったよポストは発見できませんでした。
上で紹介しているポストも2017年のものなので、以前は取り扱っていたけど最近は売ってないかもなので注意が必要です。
こんな感じで、仙豆チョコ以外の商品でもSNSで売ってる場所を調べる場合は、「見つけたポスト」や「買ったよポスト」がいつのものなのかを必ずチェックしてくださいね!
古い情報を当てにして直接行くと無駄足になることがあるのでご注意を(昔よく失敗しました…)。
仙豆チョコがコンビニで売ってる可能性について
嫁が前にローソンで買ってきてくれた仙豆にマーブルチョコ足してる
— NOA🍙おにぎりゃ〜 (@wwwSugarnoaH) February 20, 2024
そろそろ無くなるからまたマーブルチョコ買ってこなきゃ! pic.twitter.com/fqCeIfYMm7
ポストは2024年のものしか見つかりませんでしたが、バレンタインの時期になればコンビニでも仙豆チョコは売ってるようです!
ただ、コンビニはしまむらやロフトに比べると仕入れる数が少ないはずなので、すぐに店頭からなくなってしまう可能性があります。
ただ、バレンタイン前など時期とタイミングが合えば普通に買えるチャンスもあるので、バレンタインが近づいてきたらちょくちょくチェックしておくのも上手な買い方だと思います^^
仙豆チョコは通販で売ってるけど割高です!
バレンタインの時期以外に、今すぐ仙豆チョコを手に入れたい場合の選択肢としては通販サイトの利用が挙げられます。
一部のショップでは年中通して仙豆チョコを購入することはできるので、最終手段としては知っておくのはアリだと思います。
ただし、お察しの通り値段が何倍にも跳ね上がっているので、本当にどうしてもという場合を除いては全くおすすめできません。正直ここまで払う価値はないと思います。
実際に値段を見てみてください…。
ね、ほんとこういうの多いですよねー…。
仙豆チョコはその他どんなお店で売られている?
ネットでさらに仙豆チョコが売ってる場所を探していると以下のふたつの場所が目にとまりました!
それは…
であります!
ヴィレヴァンも2024年の買ったよポストがあったので、行ってみる価値は十分ありそうですね。
あの感じならバレンタイン時期が外れても売ってるかもしれませんし…。単なるイメージですけど。
あと、なるほどと思ったのがUFOキャッチャーの景品。
商品的にめっちゃありそうなんですが、ポストは古いものしかなかったのでそこまで期待値は高くないかもしれません。
それは売ってるのとは違うだろうとツッコミが入りそうなんですが、腕に自信がある人なら定価よりも格安でゲットできるかもしれませんので一応紹介しておきます^^;
仙豆チョコがどこで売ってるのかについてのまとめ
仙豆チョコを売っている可能性が高いのは…
あたりになります(´・∀・)ノ゚
この3つ(4つ)に関しては2025年のポストが見つかっているので、2026年も同じようにバレンタイン時期になれば店頭に並ぶことが期待できます。
また、時期とタイミングが良ければ近所のコンビニでもゲットできるかもしれないので、1月中旬あたりを過ぎたらチェックしておくと良いでしょう。
東急ハンズについては新しい情報を見つけられなかったので、とりあえずスルーで良いかと。
仙豆チョコをまだ手に入れてない人は、とりあえず上記のお店をチェックしてみてくださいね(*・∀-)☆
くどいようですが、ネット通販はプレミア価格なのでご注意を…。
コメント