この記事では、まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違いを比較して、あなたにとってどちらがおすすめなのかを紹介します^^
まるでこたつソックスもおやすみスイッチも同じ会社の同じシリーズの製品なので、パッケージを見ただけではどこに違いあるかわかりませんよね。
こんな疑問を持っている人も多いようですね!
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違いをざっくりお伝えすると…
といった感じになります(´・∀・)ノ゚
この中でも特に重要な違いは、一番上の「想定している使用シーンの違い」だとわたしは思います!
日中の足元の寒さを何とかしたい人はまるでこたつソックスが向いていますし、日中よりも寝る時の足元の寒さを対策したい人はおやすみスイッチを選ぶ方が良いでしょう。
どちらも製品も非常に人気が高く評価も高いので、安心して購入することができますよ^^
記事本文では、さらに詳しく解説していきまね!
\ 日中の底冷えが気になる人はこっち! /
\ 布団で足が冷たいと感じる人はこっち! /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチに違いについて解説!
まずは、まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違いをざっくりと表にまとめてみましたのでご覧ください!
比較ポイント | まるでこたつソックス | おやすみスイッチ |
---|---|---|
想定している使用シーン | 日中の室内 | 就寝時 |
特に温める場所 | 足首 | 足首+足裏全体 (つま先を除く) |
狙っているツボ | 三陰交 | 三陰交+失眠 |
デザイン(形状) | 全体を覆うタイプ | つま先オープンタイプ |
サイズ | 23~25cm | 22~25cm |
カラーバリエーション | 7色 | 3色 |
このように、まるでこたつソックスとおやすスイッチは足を暖めるという目的は同じなんですが、つま先の仕様や想定している使用シーン、狙っているツボなど細かいところでいくつか違いがあります。
具体的に言うと…
- どんな時に使うのがおすすめなのか
- 発熱素材で狙っている場所
- 狙っているツボやその数
- つま先の形状(あるかないか)
- サイズ感
- カラーバリエーションの色数
の6つに違いがあります(´・∀・)ノ゚
それでは、ひとつずつ詳しく解説していきますね!
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違い①:おやすみスイッチは就寝時に使うことを想定
- まるでこたつソックス:日中のお部屋での使用を想定
- おやすみスイッチ:就寝時の使用を想定
まるでこたつソックスは冷たいフローリングなど、日中の足元をあたためることを目的としていますが、おやすみスイッチは夜寝る時の入眠効果を高めるのが狙いの商品です。
もちろんおやすみスイッチを日中に履いてはいけないことはありませんが、おやすみスイッチは深部体温を下げるためにつま先がオープンスタイルなので、冷たい床の上を歩くのには不向きと言えます。
なので、このふたつはあなたが「どういうシチュエーションで使用したいか」で選ぶのが正解ですね!
\ 寝付きが悪いのが気になる人向け /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違い②:おやすみスイッチは足裏全体を暖める
- まるでこたつソックス:足首を中心にあたためる
- おやすみスイッチ:足首+足裏全体(つま先以外)
まるでこたつソックスは足首をあたためることで足全体があたたく感じるように作られているのに対し、おやすみスイッチは足首だけでなく、足裏全体も一緒にあたためられるように作られています。
足裏には「AVA血管」と呼ばれる太い血管がって、その血管のあるあたりをしっかりあたためることで、効率的に足全体をあたためることができるとのことです。
そのため、おやすみスイッチの足裏部分は発熱素材が二重構造になっています!
\ 足裏全体をあたためてポカポカに /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違い③:おやすみスイッチは狙っているツボがひとつ多い
- まるでこたつソックスが狙っているツボ:三陰交(血行促進)
- おやすみスイッチが狙っているツボ:三陰交(血行促進)+失眠(リラックス効果)
先ほどから足首や足裏をあたためるとお伝えしてきましたが、これは足首や足裏にあるツボを熱で刺激することで、それぞれのツボが持っている効果を引き出そうというのが狙いです。
まず、まるでこたつソックスが狙っているのは足首あたりにある「三陰交」というツボを狙っています。
このツボは「冷えのツボ」とも呼ばれていて、ここを刺激することで血行を促進することができると言われています。
一方、おやすみスイッチは同じく足首の三陰交に加え、かかとあたりにある「失眠」と呼ばれるツボも同時に刺激できるように作られています。
失眠は刺激するとリラックス効果が得られると言われているツボで、それが心地良い入眠をサポートしてくれるというわけです^^
\ ふたつのツボを刺激するおやすみスイッチ /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違い④:おやすみスイッチはつま先オープンタイプ
- まるでこたつソックス:全体を覆うノーマル靴下タイプ
- おやすみスイッチ:つま先がないつま先オープンタイプ
まるでこたつソックスはつま先まで全てを覆う普通の靴下スタイルですが、おやすみスイッチはつま先部分がなくオープンスタイルとなっています。
実はここが重要な違いで、つま先がないことで足全体をあたためつつも体の深部体温は下げようという試みなのです。
一般的に人間は深部体温が下がることで眠くなると言われています。つまり、このつま先オープンスタイルことが文字通りおやすみスイッチを押すことにつながるわけですね!
おやすみスイッチが眠る時用に作れられているのは、こうした工夫がなされているからに他なりません^^
\ つま先まで包み込むからまるでこたつ! /
\ つま先を開放しておやすみスイッチオン! /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違い⑤:おやすみスイッチの方がサイズ感がやや小さめ
- まるでこたつソックス:23~25cm
- おやすみスイッチ:22~25cm
細かい違いなんですが、サイズを表を見るとまるでこたつソックスのサイズが23~25cmになっているのに対し、おやすみスイッチはサイズが22~25cmとなっています。
このことから、若干ではありますがおやすみスイッチの方が身につけた時のサイズ感が小さくなっていることが想像できます。
かと言って、口コミなどにも特に窮屈だとの意見も見当たらないので、サイズ感についてはそれほど気にしなくても大丈夫だと思います。
\ 少し大きめサイズならまるでこたつソックス /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違い⑥:まるでこたつソックスはカラバリが7色
- まるでこたつソックス:7色
- おやすみスイッチ:3色
まるでこたつソックスのカラーバリエーションが8色なのに対し、おやすみスイッチは3色と割と少なめになっています。
これは想定されている使用シーンの違いが影響していると考えられるので、ほとんどを布団の中で使用するおやすみスイッチは少なめでもあまり問題にはならないと思います。
まるでこたつソックスのカラーバリエーションは…
- アクアグラス
- コーラルピンク
- シナモン
- アクアグラス
- コーラルピンク
- シナモン
- パウダーピンク(ショップによる)
- モカブラウンフレンチローズ(ショップによる)
の全8色展開。ショップによって取り扱いカラーに違いがあるのは注意したいところです。
一方、おやすみスイッチのカラーバリエーションは…
- ピンク
- ミディアムグレー
- ラベンダー(2024年の限定色)
の3色となっています(´・∀・)ノ゚
\ まるでこたつソックスのカラーをチェック! /
\ おやすみスイッチのカラーをチェック! /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの共通点について解説!
まるでこたつソックスとおやすみスイッチは同じシリーズの仲間なので、共通している部分も多くあります。
どちらも高品質な製品なので、快適に使用することができますよ!
共通している部分についても、ひとつずつ解説していきますね^^
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの共通点①:優れた発熱素材を使用
どちらの製品も冷え対策として優れた発熱素材を使用しているので、足元を効率よく温めることができます。
ちなみに、まるでこたつソックスには特許取得済みの素材が使われており、おやすみスイッチの足裏部分の素材についても現在特許申請中とのこと。
これを見るだけでも、どちらも特許を取るレベルでこだっていることがよくわかります。
また、どちらも温熱効果だけでなく保温性にも優れているので、あたためた熱が逃げにくくなっています♪
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの共通点②:ツボを刺激しながらあたためる
すでにお伝えしましたが、まるでこたつソックスもおやすみスイッチも熱の刺激で足にあるツボを刺激し、温熱効果やリラックス効果を狙うというコンセプトを持っています。
おやすみスイッチの方は足首だけでなくかかとにあるツボも同時に刺激しますが、いずれもただあたたかい素材で足を包み込むだけの製品ではないと言えます。
ツボの効果については個人差がある分野なのでなんとも言えませんが、普通のモコモコ靴下とは考えた方自体が違っています!
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの共通点③:柔らかく履き心地が良い
両製品に使われている生地は非常に柔らかい素材で作られているので、長時間履いていても締め付けなどによるストレスが感じにくくなっているのが特徴です。
ただ、柔らかい分摩擦ダメージの影響を受けやす素材でもあるので、外出時に履いていくのには向いていません。
どちらも室内で使うことを想定した製品なので、室内で思いっきり快適さを堪能しましょう!
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの共通点④:安心で高品質な日本製
両製品とも安心の日本製なので、細部まで丁寧に作られています。日本製というだけでも安心感が抜群ですね^^
素材選びから製造工程まで、ユーザーの満足度を大切にしている製品と言えるでしょう♪
定期的にお手入れをしながら使えば、長く愛用できる冷え対策アイテムになってくれますよ!
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの共通点⑤:摩擦ダメージを受けやすい
両製品にはデリケートな素材が使われているので、洗濯や乾燥などのお手入れは優しく丁寧に扱う必要があります。
具体的に書くと、洗濯時は中性洗剤とネット使い、乾燥は乾燥機を使わず陰干しで自然に乾燥させるのがおすすめです。
また、汚れがひどくなってきた際の漂白ですが、塩素系は使えないので素材に優しい「酸素系漂白剤」を使うことが推奨されています。
また、摩擦の影響で毛玉になりやすいという特徴もあるので、表面が「もけもけ」してきたなと思ったら毛玉取りでキレイにしてあげてくださいね^^
まるでこたつソックスがおすすめな人はこんな人!
まるでこたつソックスがおすすめなのは…
など、日中の寒い室内での活動を快適に過ごしたいと思っている人になります!
また、おやすみスイッチに比べるとカラーバリエーションも多いので、部屋履きのおしゃれな靴下を探している人にも最適です^^
\ 豊富なカラーで足元からおしゃれに冷え対策 /
おやすみスイッチがおすすな人はこんな人!
一方、おやすみスイッチがおすすめなのは…
といった、スムーズな入眠をサポートしてほしいと考えている人にこそ向いています!
おやすみスイッチの口コミやレビューの傾向についてはこちらの記事で詳しくお伝えしているので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね!
足全体をあたためるだけでなくリラックス効果も期待できるので、寝る前の時間をゆったりとした気持ちで過ごしたい時に活躍してくれますよ♪
\ 素敵なおやすみ時間をサポート /
まるでこたつソックスとおやすみスイッチの違いについてのまとめ
まるでこたつソックスとおやすみスイッチは、同じシリーズの製品なので共通点も多くありますが…
- まるでこたつソックスは日中、おやすみスイッチは就寝時に使うことを想定
- まるでこたつソックスは足首メイン、おやすみスイッチは足首+足裏全体を暖める
- おやすみスイッチは狙っているツボがひとつ多い
- おやすみスイッチはつま先オープンタイプ
- おやすみスイッチの方がサイズ感がやや小さめ
- まるでこたつソックスはカラバリが7色、おやすみスイッチは3色
といった点に違いがあります!
なので…
を選ぶのがおすすめです(*・∀-)☆
\ つま先までしっかり包み込むからぽっかぽか /
\ つま先オープンで深部体温が下がりやすい /
コメント